卓上料理

夕べは雨降って行っとき涼しくなりましたがやっぱ今朝も暑いっす 

 

生まれて初めて作った料理は、それを料理と呼ぶのならですが日清の即席焼きそばでありました。

フライパンに入れた水が沸いてきたら袋麵を入れて水分が飛ぶまで炒め、途中ソースをかけさらに炒めるというものでキャベツかなんかも入れたような?

お湯にふやけた麵がだんだん焼きそばっぽくなっていくのが面白くてね。

 

最近SNSでやたら取り上げられてる「暗殺者のパスタ」なるものは唐辛子を効かせたシンプルなトマト味で見たところ濃いめのナポリタンっぽく、最大の特徴は棒麺のパスタを茹でずにまんま投入しフライパン一つで作るという事だそうで焦げ目が旨みを地でゆくという。

名前の由来には諸説あり唐辛子の辛味で殺されそうとかね。

 

濃いめのトマト味が大好きなあたくし、しかもワンパンで出来るとなれば飲み飲み卓上で出来そうだと早速夕べ作ってみたんであります。

おつまみ並べて飲みながらYouTubeでレシピ何本も見て、それぞれの良さげな点をチョイスしいつものように初心者のくせに自己流にアレンジ。

これあれっすよ

日清焼きそば

固い麺をトマトソースと水溶きケチャップでふやかしながら水分飛んだら出来上がりという。

あたくしのレシピ

 

オリーブオイルを広げたフライパンにニンニクみじん切りを入れて火にかけ、香りがして来たら玉ねぎみじん切りも入れる。

いい感じになってきたらトマトピューレを入れ、ちょい煮詰めてワタリガニ(完全自己流)

カニが赤くなったら赤ワイン入れコンソメ顆粒入れ塩コショウしてしばし。

カニだけ取り出したところに棒麺パスタ投入しソースをかけながら焦げ目がつくまでしばし。

頃合いになったら水で溶いたケチャップ水をちょいちょい足しつつアルデンテになるまでゆするゆする。

仕上がりを皿にとりワタリガニのっけて完成~!

 

大抵の場合自己流が裏目に出て失敗するのですが今度ばかりは大成功!

美味いわ~ 

と、ここで

 

あ~!唐辛子入れ忘れてんじゃん! つ~かそもそも買い忘れてるし 

まあいいや、代わりにカイエンペッパーで辛味じゃ。

美味い美味い 

 

全然関係ありませんがマンガ「浦安鉄筋家族」の「小津ワールド」の回、合格発表見に行った春郎が暗殺者のカッコでスコープ越しに掲示板見るのはJFK暗殺で主犯とされたオズワルドのシャレであります。

関係ないっす

 

今夜もやろっと暗殺者のパスタ