旅立ち

朝は寒いですが今日も20度越えるそうです 

 

ちょくちょくアップしております地元蕨の居酒屋ハートん中さんは物価が安いと言われる土地柄にあって、決して安い方には入らないお店とはいえお酒もおつまみもそれに見合ったすんごく美味しいものを提供してくれます。

特に目の前で豪快に焼き上げる旬の鰹の藁焼きはあっさりした春の初物とこってり脂ののった秋の戻りとの味比べができ、食いものに季節感が薄くなった昨今では貴重な逸品となっております。

今シーズンはまたサンマ刺しがその肝醤油とカリカリに焼いた骨を添えたものでまさしく絶品、甲羅に盛ってろうそくで温めながら頂くかに味噌、手作り豆腐などなど酒飲みのハートをわしづかみにするおつまみぞろい。

無論お酒は名酒ぞろい、秋口からは検温?しながらチロリで温めたお酒を好みでチョイスしたおちょこでいただくのがこれまた結構!

研究熱心であちこち食べ歩く大将のアイデアと気合のこもった雛には稀な?名店でありました。

ありました、といいますのは

 

この度激戦区新橋に移転し一勝負かける運びとなったからなんであります。

昨日はその最終営業日となり、日曜四時からやってる昼飲みの席にお邪魔してまいりました。

別れを惜しみつつも今後を応援する見知った顔が並び、早くから賑やかでありました。

 

18年前の開店当時はさほど足しげく通ったわけではなく、当初の印象で一番残っているのは生ガキのデカさでありましょうか。産地で食べても滅多にないくらいの大きさで。

あと結構高いということでまだ家族があり懐具合がさほど豊かでなかった身にはいささか敷居が高くもありました。

にしてもですよ

 

昨年ご長男が誕生し家も購入したばかりの大将、ここまで続いたことを考えれば当地でやってゆけないわけではないにもかかわらず47歳にして最後の勝負をかけるという。

男だねえ!

拙著をお読みいただいているみなさんにはおそらく新橋の方が行きやすい方も多いと思われますので、どうか機会ありましたらばごひいきいただければと思います。

味はあたくし保証しますよん 

 

大将~!長い間ありがとう~!都心で一旗揚げるのを待ってるよ~!

待っとらんでお前も行かんかい!